ヒラコトジ (紅藻綱スギノリ科)
 ヒラコトジは細めで扁平な体が次々と枝分かれし、その両縁からたくさんの細い小枝が出ています。また枝の先端が二叉状に分かれ尖っています。質は軟骨質、色は部分的に赤紫、または黄緑などに変わります。
 ヒラコトジは体の変化が大きくてトゲツノマタともよく似ており、いつも名前を決めるのに大いに迷います。この海藻が最初に採集されたのは1855年(安政2年)米国のロジャース北太平洋探検隊が函館に来航したときですから、いわば函館を代表する海藻の一つと言うことができます。とにかくこの絵はそんなことも意識しながら描いたものです。
 採集地:北海道函館市
(C)Kawashima Shoji 2001/許可なく複製・転載・利用(加工)することを禁じます。
 ページを閉じる

 ↑表紙へ戻る


更新日/2004年05月30日


函館海藻アート協会
【事務局】 北海道函館市中道2丁目35-2
ご連絡は事務局(ものかき工房)まで