【事務局ひとこと通信】
 協会・事務局長のひとり言。不定期更新。最新版はトップページに掲載、こちらは過去ログ集となります。



 今月16日、南茅部(函館市)にて海藻おしば教室を開講します。漁協婦人部や地元小学生などが参加する予定です。('06/11/07)
はこだて湯の川温泉泊覧会(オンパク)」で、
海藻おしば教室を開講します。
 日 時:11月03日(金曜日/祝日) 13時〜15時
 会 場:湯元漁火館
 参加料:1500円(温泉にも入れます。お子さま連れでも1人料金でOK!)
 ※内緒ですが、参加者には貴重な「手漉き海藻紙葉書」と協会が発行した冊子「海の不思議、海藻の魅力」「海の森からのメッセージ」を差し上げます。('06/10/18)
 10月1日から事務局住所が移転します。ただいま引っ越し作業中です。新住所は下記に。ホームページとメールのアドレスも改まりました。('06/10/16)
 昨日、ついにハコダテも真夏日初日。暑い暑い。でも、アート展会場は涼しくて快適。('06/08/08)
 明日は「市民活動研修会」(会場:サン・リフレ函館)に参加。10分ほどお時間をいただいて、協会の活動を報告してきます。('06/03/28)
 FMいるか「開局13周年記念特別番組」に出演。番組の企画「よろこんぶツリー」のために、海藻紙短冊180枚を提供しました。('05/12/24)
 「ハコダテ海藻アート展2005」会場で体験していただいた「海藻おしば」作品を発送。クリスマスまでには届きそうです。後日、当サイトでも全作品を紹介します。お楽しみに。'05/12/21)
 朝から「ハコダテ海藻アート展2005」の会場撤収。思いのほか早く後始末が終わり昼前ですっきり。ちょっぴり物寂しくもあり。'05/12/05)
 「ハコダテ海藻アート展2005」、ついに本日18時で終了。10日間の総入場者数は2834名でした。開催期間中の様子は、なるべく早く公開します。約束しますよ、蝦名さん。'05/12/04)
 「ハコダテ海藻アート展2005」開催9日目。今日はJR津軽海峡線で列車故障があり数本の電車が運休。昼過ぎから駅構内には列車待ちの人が多く、夕方にはブルーシートと毛布が敷かれて大変なことに。いよいよ明日が最終日! いっきに千人くらい来場しないかしら。'05/12/03)
 「ハコダテ海藻アート展2005」開催8日目。本日、来場者2000名を達成しました。残り2日。より多くの人に、海藻アートの魅力を伝えたい! ということで、どうかご来場を。
 このたびのアート展に「海藻おしば作品」(大型12点)を出展いただいている野田三千代さん(海藻おしば協会会長・海藻おしばの創始者)からメッセージが届きましたので紹介します。

 昨年よりずっと見学者が多くて嬉しいですね!
 >
函館の有志の皆さんのお陰でアピール出来て、本当に良かったです。
 >
さらに函館で新たな作品をお見せ出来る様頑張りたいと思います。
 >
御支援の程宜しくお願い申し上げます。
 > 最終日まで頑張って下さい。伊豆からエールを送ります!!
'05/12/02)
 「ハコダテ海藻アート展2005」開催7日目。今日から函館では、海の上に20メートルのツリーが輝く「クリスマスファンタジー」が始まる。アート展会場のあるJR函館駅内にも大小いくつものツリーが飾りつけられました。協会の協力企業、有限会社ビットアンドインクの星野さん、仙石くん、ご来場と差し入れに感謝。('05/12/01)
 「ハコダテ海藻アート展2005」開催6日目。協会への新たな入会希望者があり、大歓迎。吉村さん、ご来場に感謝。時事ネタの海藻おしば、サイコーっす。来週か再来週、例の店で飲酒を。('05/11/30)
 「ハコダテ海藻アート展2005」開催5日目。函館は26メートルの強風で、駅構内にも勢いよく吹き込んでいました。入場者数はこれまででもっとも少ない189名。宮村さん、中瀬さん、南さん、和也さん、ご来場ありがとうございました。15時からの取材(本業のシゴト)を忘れて、あわてて会場を飛び出して、水たまりに携帯電話を落としました。現在乾燥中。('05/11/29)
 「ハコダテ海藻アート展2005」開催4日目。時間を限定していた「海藻おしばミニ体験教室」を、昨日から午前11時〜午後4時の時間帯に拡大。昨日は16人、本日は9人が体験。各社の報道を見て来たという来場者が増える。('05/11/28)
 「ハコダテ海藻アート展2005」開催3日目。函館駅を会場にしたことで、九州・沖縄からの来場も! 来場者数も順調に伸び(新着情報を参照)、ミニ海藻おしば体験教室も好評。あと1週間。('05/11/27)
 いよいよ、明日から10日間にわたって「ハコダテ海藻アート展2005」が開催されます。昨年よりも展示スペースは減りましたが(会場はJR函館駅2階)、新たに市民参加の作品展示やミニ海藻おしば体験教室を開催するなど、内容充実を心がけました。皆さんのご来場、こころよりお待ちしています。('05/11/24)
 ようやくスカッと晴れた函館。18日(祝・月曜日)には、函館市住吉浜にて「海辺のふしぎ体験教室」を開催。前回のワークショップは雨で中止だったので、なんとか晴れて欲しい。参加者大募集中。('05/07/13)
 講演会にご参加いただいた横浜先生が離函。子どもが作った100点以上の「海藻おしば」作品の加工作業を、ひとり黙々とアート展会場のバックヤードでおこなっていただきました。押しつけてゴメンナサイ。('04/08/08)
 第2回ワークショップ「海藻おしば体験教室」が、盛況のうちに終了。アート展は残すところ3日。そろそろ、見知った顔が来てくれて、嬉しい。('04/08/07)
 昨夜は、講演会の話をかみしめつつビールを。そのまま寝てしまって、いま(朝8時)、あせって準備作業。本日はワークショップを開催。協会WEBサイトの1000アクセス達成に感謝。広島原爆の日、黙祷。('04/08/06
 吉村さん、敦賀さん、酒井さん。ご来場ありがとうございました。個人的な伝言でした。('04/08/05・朝)
 無事にアート展の初日を迎えました。来場者が思わずあげる驚きの声に感動しています。気がかりなのは来場者が少ないことか。('04/08/03・夜)
 ついにアート展の開催当日。現在、朝4時。準備が押して寝てません。('04/08/03・朝
 暑い、暑い、今年の函館は暑い。汗にまみれて、アート展の準備中です。ポスター掲示、チラシ配布、新聞・テレビ・ラジオなどでの報道などなど。皆さまのご協力に感謝します。いよいよアート展が始まります。('04/07/29)
写真家・関勝則さんとの打ち合わせのために羅臼町へ出張。函館からクルマで15時間もかかりました。弟子屈町の国道ではひぐまに遭遇。道東の自然に大歓迎された2泊2日でした。('04/06/20)
 あっという間に6月も中旬へ。会員それぞれ忙しい中で、なんとかアート展・講演会・ワークショップの準備を進めています。ワタクシは来週、羅臼へ行って来ます。写真家・関勝則さんと出展作品の打ち合わせです。('04/06/11)
 5月8日、無事に第1回ワークショップが終了。参加者・関係者の皆さん、ありがとうございました。静岡県伊豆から来函された野田三千代さんにも感謝。帰りの飛行場へ行く途中に食べた「塩ラーメン」、うまかったです。('04/05/15)

 ↑表紙へ戻る




更新日/2006年11月07


海・まち・暮らし。---------→ 函館海藻アート協会
【事務局】 北海道函館市中道2丁35-2
ご連絡は事務局(ものかき工房)まで。