2014年9月アーカイブ

8月30日、奥尻島にて。
最後の夏の陽射し、早くも到来した秋の風。
奥尻島三大祭りのラストを飾る「なべつる祭」を楽しんできました。

140830-169378.jpg
当日朝のフェリーで上陸。
港では奥尻島のマスコット「うにまる」と
青森県階上町から応援に来た「かぜ丸」「つつじ姫」「あぶらめくん」がお出迎え。

140830-169395.jpg
こちらが幻の奥尻和牛。しつこくない脂、ほどよい肉汁、
噛みごたえと柔らかさのベストなバランス。うまい。

140830-170618.jpg
うに汁。500円。
子どものころ、お盆の墓参りで松前に行くと、どこの家でも大鍋でうに汁をつくってた。
だから、うに汁は懐かしい夏の味。

140830-170620.jpg
海鮮カレー。例のものも入ってます。

140830-169553.jpg
生ビールをたくさん呑みました。
奥尻ワインは限定のスパークリングだったのでフルボトルで購入がぶ呑み。

140830-169431.jpg
こういうのを使っちゃうところが好き。

140830-169437.jpg
闘いは白熱。

140830-169463.jpg
マニアックだ。

140830-169511.jpg
いちど被ってみたいものだが、この競技は女性のみが参加できる。

140830-169532.jpg
尻相撲。どすんと勝負がつく。

140830-169575.jpg
新競技「人間カーリング」。

140830-169586.jpg
ちゃんとハラハラするものだ。

140830-169676.jpg
氷水に突き落とすのが目的ではない。

140830-169689.jpg
カメラがびしょ濡れ。

140830-169815.jpg
ある種の迫力。

140830-169863.jpg
溺れた参加者を救助する海上自衛隊掃海艇「ながしま」の隊員。

140830-169967.jpg
こちらも新競技。勢いよくぐるぐる回して・・・。

140830-170010.jpg
ローションでぬるぬるの板の上を走らせる。やはりマニアック。

140830-170020.jpg
奥尻小学校の児童たちによるYOSAKOI。

140830-170068.jpg
小学何十年生なのか。

140830-170137.jpg
なぜだろう。餅巻きはすげー盛り上がる。

140830-170212.jpg
うにまる退場。

140830-170219.jpg
ドナドナドーナードーナー♪

140830-170223.jpg
ビンゴ&宝引き(奥尻ことばでは「ほんびき」)。ハズレの笑顔。

140830-170315.jpg
それほど鍛え抜かれていない海上自衛隊員の裸。

140830-170360.jpg
奥尻町役場水産農林課酒燗。

140830-170395.jpg
美女と野獣。

140830-170465.jpg
美女と珍獣。

なべつる祭には4年ぶりの参加。新しい競技も加わり、1日楽しめた。
後半は飲み過ぎてべろべろ。あんまり撮影していない。

お祭りの全容については、奥尻島観光協会のブログをご覧ください。
--
日々の仕事や飲酒や病気のいろいろはこちらで。

プロフィール

高山潤
函館市および道南圏(渡島・檜山)を拠点に活動するフリーランスのライター、編集者、版元、TVディレクター、奥尻島旅人。元C型肝炎患者(抗ウィルス治療でウィルス再燃、インターフェロン・リバビリン併用療法でウィルス消滅で寛解)、2型糖尿病患者(慢性高血糖症・DM・2009年6月より療養中)。酒豪。函館市(亀田地区)出身、第一次オイルショックの年に生まれる。父母はいわゆる団塊世代。取材活動のテーマは、民衆史(色川史学)を軸にした人・街・暮らしのルポルタージュ、地域の文化や歴史の再発見、身近な話題や出来事への驚きと感動。詳しくはWEBサイト「ものかき工房」にて。NCV「函館酒場寄港」案内人、NCV「函館図鑑」調査員(企画・構成・取材・出演・ナレーション)。


ツイッター

最近のコメント

最近のブログ記事

アーカイブ