糖尿病入院日記:7月19日(そして退院へ。)

昨日の出来事になってしまったが、退院日の日記を。
(入院体験の総括は、ひとつ前の記事にて。)

7月19日

ことほどさように、慢性高血糖症(糖尿病)での入院治療十四日目。
函館中央病院にて、心優しき看護師さんに囲まれて。

4時7分起床。
昨日、新たに部屋に加わった男性が見事なイビキ。往復轟音。
おもしろいもんで、看護師さんが廊下をぱたぱたと歩くとイビキは止まる。
そうして、1分後には再開。向かいのおじさんが、たまらず「すげーな」とつぶやく。
イビキ1分間止まる。また、再開。
そういったやりとりが何度もあって、こちらはカーテン越しにくすくすと笑っていた。
朝、おじさんの耳を見ると耳栓をしてた。
「いいもの持ってますね。」
「なんもよ、ぜんぜんだめよ。4時すぎにようやく眠れたわ。」
俺はぐっすりだったけど。

6時くらいまで読書。
入院日記に総括を書こうと思うのだが、まだちょっと乗り気がしない。
うだうだと寝転がっているうちに7時。雨の曇天。

体重測定100.8kg。けっきょく大台は切れず。

7時半、朝食。

090719-12990.JPG
◆この量を覚えなくちゃ。

ご飯、味噌汁(オクラ)、湯通し豚肉と野菜、ほうれんそう、焼き海苔。
とくに無理せずご飯が二口ほど残った。
血圧測定125の85。

朝食後から入院の総括を書く。
11時、書き終える。

荷物の整理。お散歩のついでに持ち帰っていたのだが、
昨日の書籍も加わって、けっこうな重さと体積の荷物に。

11時半、最後の昼食。

090719-12997.JPG
◆最後だからか。豪華だ。お隣さんのも同じメニューだったけど。

パン2枚、バナナ1本、ブロッコリーとトマト、ハンバーグ、牛乳、ジャム。
ゆっくりと噛みしめ咀嚼する。
「これで最後かい。寂しくなるなぁ。」と、Sさん。
たまに、見舞いに来ますよ。
「おぅ、来てくれや。手術までは2週間あるから。」
それから、Sさんと話し込む。
やっぱり話が面白い。仕事の専門的な話も、大門を舞台にした函館紳士たちとの交友録も。
ぜったい本にした方が良いですよ。「そうか。まだ話はいろいろあるよ。」
Sさんも乗り気だ。今度お見舞いに行くとき、書籍の企画をつくっておこう。

Sさんは会社に転地静養と伝えてあるため、ご家族以外はお見舞いに来ることもない。
ちょっと寂しいのかも知れない。
それで、子どもくらいの年齢の俺(Sさんは父より2歳上)に、
いろいろと話をするんだろう。入院患者同士の連帯感もあるだろうし。

入院患者になって強く思った。お見舞いはありがたい。
時間をつぶすとか、なんかもらえるとか、そういうことは副次的なことだ。
世間とつながっている、という安心感。それだ。
お見舞い人のお相手をするなんて煩わしいと思っていたが、
それは間違いだった。こんなに嬉しいことはない。
今後、俺はお見舞いのプロをめざそうと思う。なんだそれ。

13時10分、看護師詰め所に「帰ります」と挨拶。お昼休みなのかな。
このブログを見てくれている看護師さんしかいかなかった。

「糖尿病の勉強をした方が良いですよ。」
「はは、そうだな。」
Sさんがエレベーター前まで見送ってくれる。
「来月末には現場復帰してるからよ。」
トビラが閉まるギリギリまで話をしていた。近日、寄りますよ。

病院前でタクシーに乗車。
ねずみ取りの話。930円で事務所に到着。

090719-12999.JPG
◆事務所入り口。どういう状況なんだ? 最初、星野さんがあわてて外出したので、靴がこういう状態に脱ぎ捨てられているのかと思ったが。でも、これ外靴なんだよね。スリッパで駆けだしたんだろうか。サザエさん?

ラッシーは昼間から家に入って眠っていたようだ。寒いからだろう。
物音に気づいて、お尻のほうからごそごそと家から出てきた。
郵便物のチェック。荷物の仕分け。
カバンから外付けハードディスクを出したら、ずいぶんと軽くなった。
ちょっとめまいがひどい。ひと仕事と思ったが、今日はおとなしく帰宅することに。
久しぶりの運転。めまいでじゃっかん集中力がなし。スピードに戸惑う。
ヤマダ電機に立ち寄る。小さな電機鍋を買う。
入院前に大きめの電機鍋が壊れた(鍋のテフロン加工が剥がれた)ので、
食事療法に合わせた大きさの鍋に買い換えた。
器が小さければ食べる量も制限されるだろう。
病院のメシはうまかったが熱々ってのはなかった。仕方がないことではあるけど。
めまいがひどい。ときどき立ち止まってふらつきに耐える。
昨日、書店に行ってからめまいが再発してしまったようだ。
幸い薬はまだあるし、今月末には耳鼻科の診察もある。
今度の診察で、めまいと糖尿病との関係、
それに書店で背表紙を見ているときに再発したことを、先生に話してみよう。

ハセストに寄る。今日は手の込んだ晩飯をつくるのがめんどう。
梅おにぎり1個(これまではジャンボを躊躇なく手にしていたのに! しかも2つ。)、千切りキャベツ、もやし、豆腐。

14時45分、帰宅。郵便物がごっそり。
きっちり部屋を掃除してから入院して良かった。
変な虫は飛んでいないし、快適な状態だ。
帰ったとたんに便意をもよおす。いつものことだ。腸が安心するんだろ。
トイレに駆け込むと、病院食しか食べていないのに、大物が落下した。
荷物の不在連絡表が2通。さっそく電話。3分で来た。
体重計と血圧計だ。取説を読みながら体重計の設定。
最初の計測をしてみると102.0kg。ま、明日の朝だな。

疲労感がどっと押し寄せたので、荷物の整理もせずに布団へ。
体がだるい。すぐに意識不明。

17時半、起きた。手足が冷たい。めまいは少しおさまった。
体を暖めるため風呂に入ることにする。
お湯がたまるまで晩飯の用意。つっても、鍋に材料をいれるだけ。
あうち。なんてこった。味噌がなかった。てっきり買い置きがあったと勘違い。
即席味噌汁のミソを使うことにする。もやし半袋。豆腐半丁。
これまでなら、もやしも野菜も一食で2袋2丁は食べていたのに。
慣れないことをしたので、豆腐を半分床に落とす。ちくしょう。
いつも木綿豆腐を買うのに、絹ごし豆腐しか売ってなかったからだ。
冷凍庫にあったサトイモを三つ投入。超手抜。おいしくない。

090719-13004.JPG
◆いきなり貧困な食事になって恥ずかしい。夏休みに妻が帰ってきたら彩りも良くなるだろう。

テレビで道南地域のニュースを見ていたら、
「強風で大門祭中止 けが人あり」の報道。警察官に取り囲まれる仙石くんの姿が。
午前10時、イベント開始直後だという。突然の突風だったのだろう。
まったく感じなかった。彼らはイベント慣れしているから、強風がいちばん危ないことも知っているはずだ。強風が収まりそうもなければ、早々にテントをたたみ、風に煽られそうな構造物は撤去してしまうはずだ。
大型のアーチが倒れてケガ人が出てしまったらしい。その方には不幸な出来事ではあるが、時間をかけてイベントを準備してきた彼・彼女らにとっても残念な出来事であったろう。

20時半、あああああああああ、ツール・ド・フランス!
第15ステージで追いつきました。今日の山岳は盛り上がるはず。
と思ったら、23時前に敢えなく落車。起きたら、すでにゴール後だった。
コンタドールが動いたようで。くそー。俺はなにをやっているんだ。
明日こそはっ! と思ったら、明日は休息日。水曜日までお預けなり。


※明日からしばらくは、日常治療日記を書いていくつもりです。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.monokaki-0138.jp/hakodate/mt-tb.cgi/151

コメントする

プロフィール

高山潤
函館市および道南圏(渡島・檜山)を拠点に活動するフリーランスのライター、編集者、版元、TVディレクター、奥尻島旅人。元C型肝炎患者(抗ウィルス治療でウィルス再燃、インターフェロン・リバビリン併用療法でウィルス消滅で寛解)、2型糖尿病患者(慢性高血糖症・DM・2009年6月より療養中)。酒豪。函館市(亀田地区)出身、第一次オイルショックの年に生まれる。父母はいわゆる団塊世代。取材活動のテーマは、民衆史(色川史学)を軸にした人・街・暮らしのルポルタージュ、地域の文化や歴史の再発見、身近な話題や出来事への驚きと感動。詳しくはWEBサイト「ものかき工房」にて。NCV「函館酒場寄港」案内人、NCV「函館図鑑」調査員(企画・構成・取材・出演・ナレーション)。


ツイッター

アーカイブ