糖尿病と暮らす日々:7月20日(日常の中で始める治療)

7月20日

7時10分起床。おお、ちゃんと寝坊している。
体重測定100.8kg。体重計が変わったので、これが新たな基準値になる。
函館はすっげー良い天気。
部屋の窓から函館山の稜線が、快晴の空を背景にして輝いている。

朝食。コンビニでおにぎりでも買おうと思ったが、
どうせ出かけるなら、そのまま散歩したい。
ということで、部屋にあった袋のラーメン(屋台十八番 みそ味)。もやし半袋。

090720-13006.JPG
◆ほんとうに貧相な飯だ。1袋360kcalほど。

3割ほど麺を残した。汁はほとんど飲まなかった。
台所の生ゴミコーナーに丼の中身を捨てるとき、どれだけの決意が必要だったことか!

シャワーを浴びて(毎朝シャワーが浴びることができる幸せ)お出かけ。
10時5分、今日は海岸町の事務所まで歩いてみることにする。
北大裏手から大野新道を歩く。途中のバス停で時刻表を確認。
徒歩での通勤が現実的であれば、雨の日のバス利用も視野に入れておくため。
ただ、取材に出回る日は自動車ナシでは不便だが。
机の前から動かないような日は歩いてきても業務には差し支えないだろう。
急な打ち合わせや呼び出しにはタクシーを使うしかないが。帰り道は歩けばよいし。
自転車を早く購入したいところだが、いまは資金が払底している。
ちょっと我慢だ。クロスバイクのコンフォートタイプを狙っている。

090720-13010.JPG
◆鳥居の魅力は尽きない。神道にはまったく興味なし。

風が涼しく快調に散歩。途中、セーマーで昼飯を購入。
ついでに、函館新聞と毎日新聞を購入。
数年前から気になったいた神社を撮影。函東工業という会社の敷地内。
できれば、もう少し近くでみたいのだが、守衛所があって面倒だ。
素朴な鳥居が良印象。ぜひ、撫でてみたい。
扁額には「函●八幡●」と書いてあるようだが、判読はできず。
隣の胸像はたぶん創業者なんだろう。1943(昭和18)年の創業だそうだ。

090720-13012.JPG
◆碇泊していた船の煙突部分。外国籍の船っぽかったが。

めまいがしだす。目がちかちかする。瞳孔が開いている感覚。
網膜検査のとき瞳孔を開く薬を使うが、その後のようにまぶしい感じ。
このことは、耳鼻科と眼科の診察時に相談してみよう。
どこもかしこもメンテナンスが必要なようだ。困ったもんだ。

090720-13013.JPG
◆貯木場の木材。

事務所に到着。11時5分くらい。
歩くだけなら50分ほどで到着できそうだ。
万歩計は20650歩。1歩0.8mくらいだから、16.52km歩いたことになる。
そんなはずないな。1歩で2カウントでも約8km。そんなにないはずだ。
地図で確認。定規で測ると約4.5kmだった。時間的にもこんなもんだろ。
リュックにパソコンを背負ってきたのだが、けっこう肩と首に負担がかかる。
そのうち筋肉がつくのだろうか。

ぼちぼち仕事をしていたら、お隣の社員が。
「ラッシーにエサをあげに来ました。」
「あっ、ありがと。でも、あげちゃったよ。もう少し食べると思うけど。」
「水槽を洗いたいんですが。」
「いやー、そんなまめに。臭いかなぁ、やっぱり。」
「実は生き物大好きのサキちゃんがお手伝いに来てまして。」
「洗わせてあげても良いです。」 なぜか高飛車に許諾を与える。

090720-13022.JPG
◆若い女性ふたりにチヤホヤされるラッシー。しかし、メス(推定)。

090720-13030.JPG
◆現状への不満か、カラスへの恐怖か。何度も逃亡を試みる。行けラッシー!


13時、昼飯。
看護師さんに言われていた低血糖対策の食品を探すというミッション。
いきなりコンプリートかも。
病院では薬やインスリンで低血糖の症状が出たときには、
オロナミンC(オロCと略してた)を飲んでくださいと指導してた。
ちょうど80kcalなんだという。
いつも買っていたセイコーマートの「DRINK jelly」グレープフルーツ味が、
1袋72kcalでした。しかも、11種類のビタミン配合です。
180gあって、なにか食べた気にもなるし、これどんだんず? 1袋100円。

090720-13047.JPG
◆左のやつです。右のマスカット味は164kcalで2単位分ある。

15時ごろ星野さんが来る。雑談。
気が付けば18時半。空腹を覚える。入院前なら、ここからもう一押し仕事をした。
が、なるべく定刻にあわせて食事をしなければ。薬の関係もあるし。
18時40分、事務所を出発。
自転車に乗った青少年にずいぶんとすれ違う。
浴衣を着た少女もいた。そうかそうか。今日は花火大会だ。昨日からの順延。

線路沿いをまっすぐ歩いていたら鳥居に遭遇。
不覚にも、ここに神社があることを知らなかった。
龍神が祀られているわりに、あんまり水に関係なさそうな場所だけど。
移転してきたんだろうか。こんどちょっと調べてみよう。

090720-13054.JPG
◆亀田龍神社。典型的な靖国型鳥居だ。

「民謡酒場悦子」前の踏切を渡って、大野新道をまっすぐ。
北大裏手の魚長(いつのまにか100円魚長じゃなくなった)で買い物。
やはり空腹の時は買いすぎてしまう。ただし、肉や菓子ではなく、野菜をだけど。
でかい白菜(半分)、ミニトマト(1パック)、ニラ(2束)、ニンジン(3本)、こんにゃく(2パック)、低脂肪牛乳(1L)、SOYJOY(2本)、うどん(3玉入り)、エノキダケ(2袋)、焼き豆腐(2丁)、ゆずポン酢しょうゆ。

めっぽう重い。空腹とあいまって、足下をふらつかせながら帰宅。
19時50分。
万歩計4444歩。ちょっと少ない気がするな。設置する場所でずいぶん異なる。
もっと精度の高い万歩計はないだろうか。

今日も鍋にするつもり。味気ないが、とりあえず簡単だし。
買ってきた野菜をざくざく切って、ときたま「食物交換表」をチェック。
管理栄養士さんは、「野菜は存分に」と言っていたから、遠慮しないことにしよう。
コンニャクは0kcal。
ただし、あんまり食べ過ぎると、俺は拒否反応がおこって吐いてしまう。ほどほどに。
大鍋でぐつぐつ煮る。その間にシャワーを浴びる。

090720-13059.JPG
◆この鍋を見ると、イモの塩煮を思い出す。食いてぇ。

20時20分完成。
大鍋から、昨日かった電機鍋に移す。半分くらい入った。
外では花火の重低音がときおり響く。窓からいくつか大輪を見ることができた。

090720-13063.JPG
◆意外と容量がある。そして、野菜は茹でると体積が減る。

おかわりをして食べ尽くすつもりだったが、その前に満腹感を得たので終了。
最後にうどんを半玉入れる。
入院前なら3玉食べていた。肉ががっつり入った鍋を完食したあとで。
満腹といっても、やはり以前の8割くらいか。
ま、あんまり美味しくないってのもあるけど。
調理できる「うまい料理」は、ぜんぶご飯を3合食えるおかずばかりだし。

21時、CS朝日ニュースター「愛川欽也パックインジャーナル」を見ながら、いつのまにか就寝。
この番組は、もう4年くらい見ている。かなりおもしろい。
23時半、足が冷たくて起きる。
なんだろう。脂肪が3%くらい減ったから、ちょっと寒がりになったのか?
いや、窓を開けてると寒いんだな。7月も下旬なのにね。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.monokaki-0138.jp/hakodate/mt-tb.cgi/152

コメントする

プロフィール

高山潤
函館市および道南圏(渡島・檜山)を拠点に活動するフリーランスのライター、編集者、版元、TVディレクター、奥尻島旅人。元C型肝炎患者(抗ウィルス治療でウィルス再燃、インターフェロン・リバビリン併用療法でウィルス消滅で寛解)、2型糖尿病患者(慢性高血糖症・DM・2009年6月より療養中)。酒豪。函館市(亀田地区)出身、第一次オイルショックの年に生まれる。父母はいわゆる団塊世代。取材活動のテーマは、民衆史(色川史学)を軸にした人・街・暮らしのルポルタージュ、地域の文化や歴史の再発見、身近な話題や出来事への驚きと感動。詳しくはWEBサイト「ものかき工房」にて。NCV「函館酒場寄港」案内人、NCV「函館図鑑」調査員(企画・構成・取材・出演・ナレーション)。


ツイッター

アーカイブ