糖尿病と暮らす日々:8月5日(診察のための準備)

8月5日(水)

体重測定96.1kg。
朝食8時半。

090805-14729.JPG
◆キウイが熟れ熟れ。

ご飯(3単位240kcal)、鮭(1単位80kcal)、大根の味噌汁(1単位80kcal)、
白菜のおひたし、キウイ(1単位80kcal)。しめて480kcalなり。

11時半、高丘町「特別養護老人ホーム 百楽園」へ。
函館大妻高校福祉科3年生の実習の様子を撮影。
この施設には2年にいっぺんくらい取材で訪れている。
ひとことで表現すると、さわやかな風が吹いている施設だ。

090805-14880.JPG
090805-14769.JPG
090805-14890.JPG
◆がんばれ。実習は2週間。ゲスト(施設利用者)のお顔を紹介できないのが残念だが、みなさんずいぶんと良い表情をしてくれて。良い写真がたくさん撮影できた。

撮影のあいまに何人かのゲストと会話。
98歳のおばあさん。下海岸のお生まれだとか。明治最後の年の生まれになる。
いまの季節は昆布で忙しいから、邪魔にならないように施設に来た、と話してくれた。
耳が遠いようだったが、その他はご健康そうに見えた。
何のことはない会話だったが、なんだか感動してしまった。
「なに、あんた35歳なの。若いねぇ。」
おばあさんから見たら、ほとんど99%の人が若者でしょう。

いったん自宅に戻って昼食。13時半。

090805-14976.JPG
◆オムライス。そして右の皿はズッキーニ(巨大)。5単位400kcal。

ズッキーニは妻が実家からもらってきたもの。
ふつうはキュウリくらいの大きさで収穫するのだが、義母は「大きくなるから」と
ずっしり重くなるまで育てていたんだという。
固くて大味になっているかと思ったら、それほどでもなく美味しかった。
ステーキのようにナイフとフォークで食す。

そう言えば、同じ畑で育てていたカサブランカの花が、
何者かによって切り取られて盗まれたという。
通りに面していない、わざわざ路地を入ってこないと見えない畑なのだが。
心の寒い浅ましい人間がいるもんだ。
義母のご実家のお墓に供えるために育てていたもの。
花を盗んだ人に不幸あれ。

食事後昼寝。15時半に起きて事務所へ。

細々と仕事。ブログ。
ひと段落させて、明日の診察の準備にとりかかる。

090805-grf.gif
090805-itiran.gif
◆体重変化のグラフと一覧表。

この他に、このブログから退院後の全食事の写真とコメントを再編集した資料をつくった。
食事の資料は栄養指導のおりに診てもらうつもり。
かんたんにと思っていたのだが、つくり始めたら止まらなくなって23時すぎまでかかる。

23時半帰宅。晩飯。迷ったが食べる。うまそうだし。

090805-14978.JPG
◆メインは鶏手羽元ワイン煮。うめえ。ぜんぶで5単位400kcalくらい。

入浴。少しでも体重を減らしておこうという魂胆。
明日は診察だ。どんな数値が出てくるんだろう。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.monokaki-0138.jp/hakodate/mt-tb.cgi/170

コメントする

プロフィール

高山潤
函館市および道南圏(渡島・檜山)を拠点に活動するフリーランスのライター、編集者、版元、TVディレクター、奥尻島旅人。元C型肝炎患者(抗ウィルス治療でウィルス再燃、インターフェロン・リバビリン併用療法でウィルス消滅で寛解)、2型糖尿病患者(慢性高血糖症・DM・2009年6月より療養中)。酒豪。函館市(亀田地区)出身、第一次オイルショックの年に生まれる。父母はいわゆる団塊世代。取材活動のテーマは、民衆史(色川史学)を軸にした人・街・暮らしのルポルタージュ、地域の文化や歴史の再発見、身近な話題や出来事への驚きと感動。詳しくはWEBサイト「ものかき工房」にて。NCV「函館酒場寄港」案内人、NCV「函館図鑑」調査員(企画・構成・取材・出演・ナレーション)。


ツイッター

アーカイブ