糖尿病と暮らす日々:4月14日(春の嵐が吹き荒れた日)

4月14日(水)

午前2時40分ころ目が覚める。
その直後に、PHS(12年10カ月使用。がんばれウィルコム)の着信音が鳴る。
青函フェリーの窓口からだ。高橋さんが間違えたのかな。
ドキっとした。

眠くなるまでツイッターを覗いていたら、
ちょっと乗っかりたくなるような議論が始まったので、いろいろつぶやく。
気がついたら5時だった。

7時半、奥尻の妻から電話。今日もフェリーは欠航とのこと。
二度寝して1時間後に目が覚める。

布団にもぐり込んだまま「北海道いい旅研究室11」を読む。
舘浦あざらしさんの責任編集雑誌。良書。創刊号から、ほぼそろっている。
面識はないが、舘浦さんには一度会って話をしてみたい。
今回はちょっとだけ、泣き言が目立った。出版不況ってやつか。
でも、自分の金で自分の本をつくって読んでもらうのは、
めっぽう大変だが幸せな仕事だと思う。

快便。体重測定92.1kg。
昨日から1kg以上減る。これがいまの体重なんだろう。

100414-41436.JPG
◆朝食。昨日と同じ。2単位160kcal。

10時半、海岸町の事務所。
窓から見おろす函館港では三角の白波が砕け散っている。
青函フェリーも朝の便から欠航したようだ。
たぶん、高橋さんが徹夜で会社に詰めていたってことだな。

各所への支払いの計算など。数字はとことん苦手。

14時半、パソコンをカバンに詰めて事務所を出る。
北ふ頭で、荒波を避けて港内に碇泊するフェリーを撮影。
あとで、青函フェリーのブログ「海峡通信」に載せるつもり。

桔梗「文教堂書店」で書籍いろいろ7000円ほど購入。
新書本って、ほぼ読み捨てになっちゃうけど、高いよね。

100414-41468.JPG
◆昼食。西桔梗「いま壱」で、あんかけ旬菜塩ラーメン(680円)。麺を25%ほど残す。少し多めに計算して、7.5単位600kcalくらいか。

近くのローソンに寄ったら、カップヌードルライトが売っていた。
こいつは、食べた満足感は通常カップラーとほぼ同一なのに、
1個198kcalという優れものなのだ。ちょいと塩分摂取過多にはなるが。
168円と高いけど5つ購入。

16時過ぎに帰宅。18時くらいまでコタツで仕事。
寒くてストーブをつける。
布団にもぐって、さっき買ってきた新書本をざっくり斜め読み。
山本謙治『日本の「食」は安すぎる』、岡本重明『農協との「30年戦争」』。

21時、ようやく空腹を感じたので晩飯をつくる。
冷蔵庫内に放置していた見切り品のサバ切り身を焼きつつ、
塩蔵ワカメを戻してモヤシとともに炒める。

100414-41478.JPG
◆モヤシとワカメの炒め物(2単位160kcal)、サバ1尾(2.5単位200kcal)、食パン1枚(2単位160kcal)。計6.5単位520kcal。

本日のカロリー摂取は16単位1280kcal。
昨日は17.5単位1400kcal。
いちおう食事療法の目標値が23単位1840kcalだから、
もうちっと食べても良いのだが、まぁ、復帰戦だし。
モチベーションが高いうちに、ダッシュしたほうが良いだろう。
いつ転ぶかわからん。

午前1時くらいまで、ツイッターをしながら、
「ふっくりんこ蔵部」の田んぼブログ更新など。
夜食を食べたくなる前に就寝することにする。

どうやら、風はおさまってきたようだ。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.monokaki-0138.jp/hakodate/mt-tb.cgi/235

コメントする

プロフィール

高山潤
函館市および道南圏(渡島・檜山)を拠点に活動するフリーランスのライター、編集者、版元、TVディレクター、奥尻島旅人。元C型肝炎患者(抗ウィルス治療でウィルス再燃、インターフェロン・リバビリン併用療法でウィルス消滅で寛解)、2型糖尿病患者(慢性高血糖症・DM・2009年6月より療養中)。酒豪。函館市(亀田地区)出身、第一次オイルショックの年に生まれる。父母はいわゆる団塊世代。取材活動のテーマは、民衆史(色川史学)を軸にした人・街・暮らしのルポルタージュ、地域の文化や歴史の再発見、身近な話題や出来事への驚きと感動。詳しくはWEBサイト「ものかき工房」にて。NCV「函館酒場寄港」案内人、NCV「函館図鑑」調査員(企画・構成・取材・出演・ナレーション)。


ツイッター

アーカイブ