前の5件 36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46
7月30日(木)

7時半起床。今日は天気が良いようだ。
夏は嫌いだけど夏にはちゃんと夏にならないとやっぱりまずい。

体重測定97.3kg。減った減った。もうちょっとで10kgの減量だ。
つーか、10kg減ってもこの体重だけど。

8時半ころ朝食。
魚肉ソーセージって、けっこううまいな。
ふのりの味噌汁に滋養を感じた。

090730-14185.JPG
◆今夜は4週間ぶりの飲酒ということで、ご飯は少なめ。

10時ころ事務所へ。
わりと良い天気だなー。田んぼの撮影に行けば良かった。
12時過ぎ、妻が弁当を持ってくる。

090730-14187.JPG
◆渦巻き模様に市松模様。お魚醤油入れが渦潮を泳ぐの図。

ご飯(3単位240kcal)、鮭(1単位80kcal)、キャベツ炒め(0.5単位40kcal)、ズッキーニ炒め(0.5単位40kcal)、梅干し。満足。

1時間ほど床に転がって昼寝。つま先が冷たくなっていた。
起きて銀行へ。残高を見ながらため息をつく。

18時帰宅。着替えて電話を待つ。
18時半、NCVの一森さん着。本日の収録先、新川町「おくしり」へ。

090730-14190.JPG
◆市役所前から街を縦断する広小路(グリーンベルト)沿いにある。

店主のキャサリンは奥尻島初松前出身。
中学卒業後、集団就職で静岡県へ。


なぜ、この場所に店を、と聞いたら、ご両親の家があったからとのこと。
お店はもう少しで開店20年。
キャサリンは(きっと)10歳くらいから店を切り盛りしてきたんだろう。

090730-14192.JPG
◆奥尻と言えばウニでございます。トゲの長いムラサキウニです。淡麗な味が好き。

090730-14204.JPG090731-14213.JPG
◆陽気な酔客たち。左がキャサリン。赤川中が最凶ということ話になった。本中の皆さんゴメンなさい。

090730-14206.JPG
◆カメラマン兼ディレクターと。

ビール(ジョッキ)3杯、焼酎ロック1杯、塩水うに、イカ刺し。

なんかね。もっとがぶがぶ飲もうと思ったんだけどね。
あの、あれ、どうしても頭でカロリー計算しちゃったりして、
以前のように飲酒できなかった。やっぱ、日々の練習は大切だと思うわけで。
お客さんとのからみは楽しかったんだけどね。
お店の魅力をうまく紹介しきれなかったような。

どうしようかと悩む。

とっぷり収録が長引いて、午前0時過ぎに帰宅。
7月29日(水)

7時半起床。体重測定98.1kg。朝の快便がないためと思われる。
8時半朝食。

090729-14178.JPG
◆皿数が多いと食事が楽しくなる。

食パン、フルーツヨーグルト、キャベツ千切り、唐揚げ、ピーマン、キウイ、ルバーブのジャム。
赤ワインのように見えるのは麦茶。
ルバーブは6年ほど前に始めて食べた野菜というか、なんというか。
見た目はフキみたいな感じ。食物繊維が豊富。酸味がここちよい。
ひかりさんからいただいたパルスイート(0kcalの甘味料)を使ってジャムにしてもらう。
入院中に購入していた書籍『もっと からだにおいしい 野菜の便利帳』(高橋書店)で
ルバーブを調べると「豊富な繊維質は大腸の毒素と余分な脂肪分を取り除き、便秘解消や動脈硬化予防に役立つ」とあった。
ちなみに、この本は充実した内容でおもしろくて使える本だが、デザインも素晴らしい。

10時半、事務所。
ちょこっと仕事してたら昼。

090729-14179.JPG
◆もちろん、食べたのは1つ。

おにぎりは「ふっくりんこ」だ。
5合炊いて150g(3単位240kcal)ずつ小分けして冷凍したもの。
少しずつ炊くのは効率悪いので。
さすが「ふっく」。炊きたてはどんな米でもうまいが、冷めても美味である。
高野豆腐、トマト、キャベツとワカメのマスタード和え、百合根。

仕事しつつ、アマゾンから届いた
『へうげもの 9服』『弱虫ペダル 6巻』『もやしもん 8巻』を読みつつ。
隣ではカミさんが書道の作品を書いていた。

星野さんが、例の「生キャラメル」の店に寄って「REA」の件を聞いてきたという。
店員は「そうですかぁ。上の者に相談してみまぁす」と対応。
ちなみに商品パッケージも「REA」だった。こういう独特の表記があるんだろうか。
1粒もらって食べる。ふつうの味。口溶けが、あの生キャラメルより固い感じだ。
半分食べて、惜しみつつ口から出す。甘みが愛おしかった。

20時、万代町「毎度おおきに食堂」へ。
ここはいわゆる全国チェーン店である。いつも気になるのは、
商品POPに「函館直送イカの刺身」ってのがあること。
このPOPだけは掲示しない方が良い気がするんだが。
まぁ、この店でイカの刺身を食べることはないんだけどさ。

090729-14183.JPG
◆ぜんぶで450円くらい。ご飯と味噌汁が無料だったので。

秋刀魚煮付けは2切れ入っていたが、ひとつはカミさんにあげた。
生姜大根煮、枝豆豆腐の冷や奴、梅干し、ご飯、味噌汁。
全体的に味付けが濃い。甘い。飯をがっつり食えるようになっている。
味噌汁が塩辛いだけで最悪。何度も沸騰させちゃいましたという味。
味噌の風味が完全に飛んでしまっていた。無料だからか。だとしたら、あまりにも。
2口飲んで残す。

20時半、妻を書道の師匠のご自宅に送る。
事務所に戻って仕事の続き。
22時過ぎ、師匠宅で妻をピックアップして帰宅。
なぜか、両脚がひどくだるくて、ぐいぐいと踏みつけてもらった。
いつのまにか就寝。
7月28日(火)

今日は天気が良さそうだ。
今年は本当に笑えない天候である。
不安を煽っても仕方がないのだが、現場で取材をしていると
いろんな兆候を見聞きできてしまう。

さて、体重測定。97.7kg。昨日からの変化なし。
昨夜遅く、妻方の叔母から「いなり寿司」と「唐揚げ」を大量にいただいたらしい。
俺はお先に眠っていて気がつかなかった。
「高山さんは、いなり寿司も唐揚げも大好きだから」と、わざわざ届けていただいたもの。
ぐわああああああああああああああああああ。
食いて。がつがつ食べたい。入院前なら、いなり3つ・唐揚げ3つは朝飯前だった。
で、朝飯にいなり5つと唐揚げ5つを食べるわけ。
ああ、そんなあのころが懐かしい。
シンナーやガスを抱く少年のように、唐揚げの入った袋で鼻もと覆う。
これはまた、なんとも香しい。鶏と脂のハーモニー。

090728-14022.JPG
◆冷静さが必要だ。1唐揚げ40g。できれば2唐揚げを食べたいところだが。

かなり便利に使っているサイトがある。
簡単! 栄養andカロリー計算」。このサイトにある「グラムでわかる写真館」はかなり使える。
携帯サイトもあり、いつでもどこでも「いま食べたいもの」のカロリーを調べることができる。
たとえば、「からあげ」と入力して検索すると、
鶏の唐揚げ30g(写真付き)は71kcalであるとわかる。
いなり寿司は50gで124kcalだ。

それにしても、唐揚げは悪魔のような熱量だな。
俺に許された全摂取カロリーを投入すれば26個弱食えるが。
あー、まてまて。冷静に冷静に。

090728-14024.JPG
◆ということで朝食。

唐揚げは2個(80g)にした。約190kcal(2.4単位)。
パン160kcal(2単位)、味噌汁80kcal(1単位)。合計約5.5単位(440kcal)。

10時前、今日も函館大妻高校へ。
アフリカで貧困層の子どもたちのボランティア活動をしている卒業生を通じて、
乳幼児向けの衣類を贈るために、家政科の生徒たちが「甚平」を縫っていた。

090728-14096.JPG
◆子ども用の甚平。手ぬぐいを使って縫う。米屋のほしい。

090728-14115.JPG
◆夏休みなのに、生徒たちは偉いもんだ。

090728-14159.JPG
◆ついでに部活の様子を撮影。リアル「とめはねっ!」。高校書道部。

事務所に戻って昼飯。
今日はお弁当をつくってもらった。

090728-14167.JPG
◆なぜかスウェーデン王国の国旗が。

いなり寿司と唐揚げの黄金コンビ。いなり寿司は2.5単位(200kcal)くらい。
ぜんぶで5単位(400kcal)くらい。
つくづくおいしい。

14時半、ホクレン。久しぶりに堀口さんに会う。
作況の話を少し。あとは入院話ばかり。美人女医と泌尿器科の話など。
「いや、高山さんは、長生きしますよ」と言われた。
久しぶりだったので、ちょっとしゃべりすぎた。

17時半、帰宅。上磯ダイエーまで散歩。自宅から約20分。
減塩しょうゆ、バナナ、キウイ、爽健美茶、ノンオイルドレッシングなどを購入。
帰り道はちょっと足がふらついた。

090728-14170.JPG
090728-14174.JPG
090728-14176.JPG
◆夕食。盛りだくさん

高野豆腐とキャベツの炒めもの(半分)。いなり寿司。
ズッキーニのチーズ焼き(半分)。白菜とワカメの味噌汁。
6単位(480kcal)ほど。
チーズ焼きはいつもモッツァレッラを使うのだが、買い忘れてカマンベールで代用。
それにしてもズッキーニはうまいなぁ。

22時過ぎ入浴。浴槽につかりながら眠ってしまった。
7月27日(月)

8時半、体重測定97.7kg
わけがわからん。急に2kg近く減った。

090727-13675.JPG
◆朝飯。パン(2単位160kcal)、トマトの味噌汁(1単位80kcal)、サラダ(卵1単位80kcal)。

9半、大妻高校へ。
食物健康科と辻調理師学校との連携教育に関する調印式。

090727-13724.JPG

辻調理師専門学校西洋料理教授で、
テレビ出演でもおなじみの斎藤直樹先生による調理実習指導。

090727-13768.JPG
◆テレビ出演の際のスナップ写真。「どっちの料理ショー」などに出演。

090727-13842.JPG
◆オマールエビをさばいております。

090727-13941.JPG
◆鍋蓋の上にふりかけられた塩。

「これは、料理がおいしくなるおまじないです。・・・・ってことはなくて、料理人同士の合図なんです。この鍋はさっきまで180度で20分間熱していました。熱いから注意してねっていう意味。これは料理人同士の約束だからね」

090727-13971.JPG
◆味見。「料理人は味を知ることも大事。オマールエビの味をしっかり覚えておきなさい」。生徒から1口わけてもらう。うまい。フランス料理で使う調味料は、基本的に塩とコショウだけなんだって。それなりに西洋料理も食べてきたけど、そんなことは始めて知った。深みのある味に仕上がっている。

090727-13995.JPG
◆オマール海老のアメリカ風。

090727-13993.JPG
◆イカの煮込み セート風。なんでフランス料理で成都(中国四川省)風なんだろうと思っていたら、フランスにセートという街があるそうで。「生徒風」かとも思った。セートは運河のある港町で小樽みたいな雰囲気らしい。

フランス料理は手間がかかる。どんな料理でも2〜3時間は最低でも必要だという。
料理デモンストレーションを見学していて、なるほどと思った。
めまいがしてきて、視界がぼやけてきたので、12時半ころ退散。
生徒たちは偉いな。ずっと真剣に教授の話と手先を見つめていた。
先生の話も上手で、注目のさせどころがよくわかる。

090727-14016.JPG
◆昼飯。セブンイレブンで購入。

焼きカレーパン(2.7単位211kcal)、サラダ、牛乳(1単位80kcal)、ゼリー(0kcal)。
もうちっと野菜を食べたいところだが。

朝から立ちっぱなしだったからか、なんだか疲れてしまって、
昼食後は仕事場の床に寝転がる。


090727-14020.JPG
◆晩飯。サラダと野菜炒めはカミさんと半分にわけた。

高野豆腐とキャベツの炒めもの(2.5単位200kcal)、ご飯(3単位240kcal)、白菜味噌汁(1単位80kcal)、サラダ、自家製ピクルス。

学生時代、学校の目の前にあった竹茂食堂で、
いつも食べていたハムキャベ(入学当初は470円だった)。
たっぷりのサラダ油とごま油、真っ赤になるくらい振りかけられた一味唐辛子。
大汗をかいて食べたもんだった。うまかったなぁ。
その味を妻に伝えて、ハムのかわりに高野豆腐を入れるアレンジをほどこした料理。

もともと家では薄味派。ダシの効き具合を重視する舌だ。
そんな俺でも、食物交換表に合わせ調味料量では、うすく感じる。
食べた満足感が得られない。これはダメだ。
カロリーに問題のない調味料は、これまで通りの味付けにしてもらうことにした。
もともと、塩や醤油やマヨネーズをどかどかとかける方でもないし。
楽しくない食事は精神を蝕む。

22時ころ、いつのまにか就寝。
7月26日(日)

6時50分ころ起床。胃もたれ。
体重測定99.6kg。昨夜の晩餐を考えれば満足すべき数値だ。

090726-13556.JPG
◆朝食。ね、彩りが良くなったでしょ。

フランスパン(60g・2単位・160kcal)、ゆでたまご(1単位・80kcal)、サラダ、自家製ピクルス。
8時過ぎ、北洋資料館へ。

090726-13649.JPG
◆北洋資料館にて「海藻おしば」教室。今年は50人ほどの親子が参加。

090726-13660.JPG
◆海藻で宇宙を表現。この作品には感動。細部まできっちり表現。お父さんの力作。

090726-13640.JPG
◆函館市芸術ホール(北洋資料館)にある喫茶店にて。ホットサンド。このうち3枚を食す。

15時半、講座終了。こたこたに疲れる。
事務所に寄ってから帰宅。
すぐに風呂を洗って入浴。さっぱりしたら疲れも取れた。

19時半、晩飯。

090726-13669.JPG
◆ちまき・自家製ピクルス・トマトの味噌汁・白菜ともやしのおひたし・ハーブサラダ・ニラまん。

090726-13670.JPG
◆奥尻のホッケ。半分こし食べる。紫色のものは辛み大根のおろし。

21時半、さて、ツール・ド・フランスの最終日。
入院で3週間のうち2週間を見逃したのは残念だったが、
やはり日本人選手が出ていると盛り上がる。
新城と別府が併走する姿がテレビに。
新城がフランス人のカメラマンから、「バンザイ! カミカゼ!」と言われて、
「ハラキリ!」と応えているのは笑った。

23時39分。シャンゼリゼの周回コース。別府が自らのアタックで先頭に。
鳥肌。踏め踏め! 7人の逃げで先頭集団。国際映像にアップで写りまくり。
シャンゼリゼの大通りで先頭を引く。
まじですげー。別府ありがとう。いま、猛烈に感動している。
スプリントポイントまで獲得。2位通過。涙が出るくらい嬉しい。
残り半周で集団に吸収。別府は最後まで逃げ集団をひいていた。
ゴール!
新城は20位。別府は敢闘賞! すげー奴らだ。

早く再放送しないかな。
前の5件 36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46

プロフィール

高山潤
函館市および道南圏(渡島・檜山)を拠点に活動するフリーランスのライター、編集者、版元、TVディレクター、奥尻島旅人。元C型肝炎患者(抗ウィルス治療でウィルス再燃、インターフェロン・リバビリン併用療法でウィルス消滅で寛解)、2型糖尿病患者(慢性高血糖症・DM・2009年6月より療養中)。酒豪。函館市(亀田地区)出身、第一次オイルショックの年に生まれる。父母はいわゆる団塊世代。取材活動のテーマは、民衆史(色川史学)を軸にした人・街・暮らしのルポルタージュ、地域の文化や歴史の再発見、身近な話題や出来事への驚きと感動。詳しくはWEBサイト「ものかき工房」にて。NCV「函館酒場寄港」案内人、NCV「函館図鑑」調査員(企画・構成・取材・出演・ナレーション)。


ツイッター

最近のコメント

最近のブログ記事

アーカイブ